2020近況 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 22, 2020 コロナ渦で仕事の仕方も大きく変わり、友人と会える機会も激減し、どこに行くにもマスクが必須で、何かしようと思うば検温されちょっと息苦しいと感じるときもあるけれど、それでも少しずつ出社したり、お出かけしてみたりしています。家族にうつすリスクを考えて飲み会は最小限にしています。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
.NET:FileSystemWatcherで複数フィルタ指定 - 5月 19, 2010 FileSystemWatcher::filterがひとつしか指定できないので string arg[0] = "C:\TEMP"; string arg[1] = "*.cpp|*.h|*.txt"; string[] filter = args[1].Split('|'); for (int i = 0; i < filter.Length; i++) { FileSystemWatcher watcher = new FileSystemWatcher(); watcher.Path = args[0]; watcher.Filter = filter[i]; watcher.IncludeSubdirectories = true; watcher.NotifyFilter = NotifyFilters.LastWrite | NotifyFilters.FileName; watcher.Changed += new FileSystemEventHandler(OnFileChanged); watcher.Renamed += new RenamedEventHandler(OnFileChanged); watcher.EnableRaisingEvents = true; } で解決。 続きを読む
ハンバーガーの思い出 - 11月 04, 2020 所用で外苑前に出かけたついでに初めての「SHAKE SHACK」 お店は恵比寿や二子玉川にもあるのでよく見かけるけど、タイミングが合わなくて食べた事は無い。この日はちょうどお昼も食べてなくて、空席もわずかにあったので食べていきました。 ハンバーガーは小ぶりでガッツリ食べたい人はパテをダブルにするモスバーガースタイル。味はパンズもお肉もとても美味い!ポテトも塩味抑え目で◎。またリピートしたい味! 思い出してみると、子供の頃からハンバーガーは好きな方で、浜松町のマクドナルドによく連れていってもらった。両親はいつもビッグマックを食べていて、いつか自分も食べたいと思いつつチーズバーガをひとつ食べきれず、残していた記憶が微かに残っている。 その後、同じ浜松町の軍艦ビル(正式名ではないと思うが両親はそう呼んでいた)にウェンディーズができて、ここにも良く行った。母がチリをよく食べて、ポテトをチリにつけて食べると美味しかったのを僅かに覚えてる。 それからもう少し大きくなってからはモスバーガーに行くようになり、大人になってからは青山でクワイナを食べてこんな美味しいハンバーガーとポテトが世の中にあるのかと感動した記憶がある。 今や個人店のハンバーガー屋が増えて気軽に美味しいハンバーガを食べれるようになったけど増えすぎて、ハズレも多い。その中でよく行くのがモスバーガーとフレッシュネス。結局チェーン店… そして一番好きなのが ブラッカウズ (恵比寿)で会社から近いというのもあって年に数回は行く。 あと一度しか行った事ないけど、また行きたいのが芝公園の マンチズ バーガー シャック。 トランプ大統領が食べたことで有名店になってしまいましたが、ここもとても美味しい!実はここ、私が子供のころに住んでいた家の近所で、とても思い出の場所でもあるんだよね。 ハンバーガー食べるだけでも色々思い出すモンだ。 続きを読む
君たちはどう生きるか - 8月 18, 2023 2回目観てきました。 初回はもちろん7月14日公開日に行きました。しかもジブリ作品初のIMAXで。 前情報がまったくない中で観る映画はまるでセトリを予想しながら観るライブ初日のような感覚でドキドキして、観るもの聞くものすべてが初めてというこの上ない新鮮な体験でした。冒頭から割とダークな感じは有りつつも素晴らしい映像とピアノが印象的な音楽、そして米津さんのエンディングで癒されて最高の体験でした。 しかし 話が理解できたかというと正直難しい。。登場するキャラクタの行動が分からなかったり、劇中に登場するある世界の定義が不明瞭だったりで、頭の中が整理できない部分がそれなりにあった。まあでも楽しめたんだから良いか、っと思いつつもモヤモヤした感じは残った。 映画を観終わってからも「君たちは」の事が気になって、気がつくとあのシーンは何だったのかな?と考え、考察サイトを巡回し色んな人の解釈を読んで理解を深めようとしていてやっぱり気になってしまい、なんだかんだ映画の事を考えるのが楽しかった。 それは今現在も続いていて先日、「君たちは」について米津さんのコメントや菅田将暉さんとの対談を観て、主題歌の地球儀、パンフ、サントラを購入。なんだかすっかりハマっている。 正直、ここまで後を引くなんて今まで無かったので、自分にとっては傑作なのかと思うようになってきた。 先日購入したパンフレットをパラパラめくってたら、またまた映画の妄想が膨らみもう一度観たいなと思い2回目に行きました。 2回見てもまだまだ理解出来なかったけど、やっぱり面白かった。今日は「君たちは」の漫画を購入したのでじっくり読んでみようと思います。 8/20発売の雑誌SWITCH楽しみだ。 続きを読む
コメント
コメントを投稿